About
世界文化遺産の熊野古道伊勢路周辺で害獣とし地元民に迷惑をかけている鹿を罠で獲り、丁寧に処理して、手作業でその肉をはぎ、そして、1週間ほど乾くまで陰干しをして仕上げます。
鹿の肉は昔から人間にも犬(または猫にも)薬として扱われてきました。栄養分は、豚や牛と比較して特にエネルギー、脂質が少なく、タンパク質・鉄分が豊富でビタミンB群も豊富です。
この地方の犬を飼っている人の話しで、「鹿の肉を食べている間は健康で居れる」です。
僕の家にも柴犬がいますが、この鹿肉を初めてやった時の嬉しそうながっつき方は忘れません。
本当に顎を動かしむしりながら食べます。頭への刺激にも抜群に効果的だと思います。
ショップ名にもある通り、就労支援で障がい者の方に肉を捌いて干してもらい製品にしています。
是非ともご協力をお願いします。一度お試しください。